2006年6月7日水曜日

オートバイごよみ ※

前項で、オートバイ履歴について少し触れたので、この際、続きを記しておくことにします。

原付、DAX HONDAに数年。それから2年ほどブランクがあって。
先に書いた右直事故を起こした友人に誘われて中型自動二輪の免許を和光のレインボウモータースクールで取得しました。

その時、練馬のバイク店で購入したのがスズキの250。
この車には謎の電気系統の故障で悩まされました。それ以降スズキの印象が悪く、以降またがっていません。

この頃、芸能人、文化人を中心に一大オートバイブームが起きました。
あたしの友人達もほぼ全員乗っていたので柄にもなくツーリングなどにでかけていました。
そして無性に大型自動二輪に乗りたくなり、限定解除しました。

限定解除の練習は、先のレインボウモータースクールが大型の講習というのを実施していました。朝、まだ暗いうちに和光に出向き人のいない受付にヘルメットをおいて順番待ちををします。
後にも先にもあんなに夢中になって打ち込んだものはないかもしれません。

同教習所では先に車の免許(ともちろん中型二輪免許)も取得していたので、自分にとっては母校といっていいくらい愛着があります。教員の技術も並はずれていました。

レインボウと平行して同じく練馬にあった都民教習所の大型教習にも通いました。レインボウがエリートとするとこちらはアウトローという感じでいなせな先生が多かったのが思い出です。
後半、短制動で悩んだとき、都民の先生のアドバイスで突破でき、それが最終的な合格につながりました。(口頭のアドバイスが運動のテストに効くのですからイメージトレーニングというのは実際にありなのですね)

その頃は大型に一番近いタイプのGP400というカワサキに乗っていました。エンジン音や鉄のブレーキディスクなどとても気に入っていたので大型をとったらカワサキの650に乗ろうと思っていました。ところが半年後に試験に合格したときには生産中止。

次点のマシンということでレインボウの教習車でもあったホンダの750Fを購入して何年も乗りました。
カワサキの400もFも、縁あってお世話になることになった神保町「花村モータース」で購入しました。

しばらく後、セカンドマシンでホンダの250を購入。
これは先のスズキのマシンを買った練馬の大型店で購入、その後、神保町でアップハンドル(なんで?)に改造してもらいました。

Fにのって長年。仕事の関係であまり乗ることができなくなった時期があります。
親戚がメンテをしたいということで2台とも田舎に世話になることになりました。
そして1年後、Fはその親戚に贈呈。ホンダの250だけ出戻ってきました。経済事情もあり細々と250にのる自分。これが何年も続いたが、どうにも納得がいきません。水冷というのも気に食わない。うつうつとした日々が続き幾星霜。

ある日、車を運転していると様子のいいカワサキが目に飛び込んできました。カワサキに乗りたい、そう思ったら我慢ができなくなりました。
花村モータースに相談にいったり家人を説得したりで今のゼファーを手に入れました。
この年月。自分はネイキッド。普通のオートバイ以外乗ったことがありません。(漫画のストップにいちゃんのイメージに惹かれているのです)

実家を出た後、両親が近所の人に息子(あたし)の話をすると「あぁ。あのオートバイが好きだった息子さんね」と言われたそうです。

オートバイマニアではありませんが、オートバイに乗らなかったらどんな人生だったろう。
多分、この車が最後で、さぁ後はいつオートバイを降りるか、という決断だけになってきました。

0 件のコメント: