2014年8月28日木曜日

iReal Pro の「表」ワザ

"iReal pro"は、とても便利ですがインターフェースが悪くて使いにくく日本語の情報も少ないです。

チャート(楽譜)画面から共有メニューを選択すると様々なAACをはじめとするフォーマットに変換して利活用できますが・・・。まず「変換」や「エクスポート」といったズバリの用語でなくて「転送」という語彙を使っているのでとまどいます。
主旨は「共有」ですので「変換」したファイルをメールや各種共有サービスで人にシェアできますが、変換したファイルを手元のディスク(iPodならその中に)に保存もできます。

保存したファイルはiTunesを経由してPCに取り込んで再活用できます。
この手順はiTunesのアプリメニューにファイルやりとりのインターフェースがあるのでそれを利用しますが、なぜかPCに取り込んでローカルには不要になったファイルを削除するメニューがありません。

SlowPlayerなど他の類似ソフトでは、iPhoneアプリ自体に書きだしたファイルを削除するメニューが備わっているのでiTunesから切り離した後、手元でシコシコ削除しています。

ところが、iReal proには書き出したファイルがどこにあるのか?インターフェースがありません。
変換したら溜まる一方なのかよ?!と不安になってウェブで情報を探しまくりましたがなかなかみつからない。
もう諦めよう、次回からはローカル保存はやめてハナからDropBoxなりに転送しようと思い始めた矢先、ようやく情報をみつけました。

なんと! iTunesのメニューで表示されるファイルを選択して「Delete Key」を押す! だ、そうです。

え~~~、そりゃそうだけどそれはMacintoshのアプリの作法としてはルール違反だろう?
カシオのG-schockのボタンインターフェースじゃあるまいし。
Macのアプリケーションは基本「モード」(※)は禁止されているじゃないですか?

だめでしょ。

----------以下、発見したポストの引用です(一部見やすいように加筆)----------
Question:

I discovered than we can export a song to midi or wave and it's a real good thing. Great.

But as the file could be to heavy in wave format to email it, I export it on the local disk.
I saw it in the iTunes browser to take it to my PC, but :

- how to access it directly on an ipod ?
- And how to delete it ?

Answer:

Greetings
- you can't access it directly on the iPod. If you have other apps that handle WAV of AAC format file you can choose Open in App... instead of Save to Disk.

★ここ!!(笑)- In iTunes select the file and press the Delete key on your keyboard
------------------------------------------------

※モードとは、インターフェースでその操作を直感ではなくて直接記憶しなければならない操作のこと。
例えば、「ボタンを長押しする」とかが典型ですね。
だからiPhoneでも「長押し」操作は、イザというときのリセットなどの操作に限られています。


2014年8月24日日曜日

三丁拳銃

歯磨きネタです。

大分前に、あたしの歯磨き作法については詳しく書きました

歯間ブラシ、電動歯ブラシA、タフト型電動歯ブラシBと三段階で磨いていると。
先日の定期検診でインプラント跡地の清掃に悩んでいると話したところ先生からウォーターピックを勧められました。

ウォーターピックの効果には諸説あるのでどうなのかと思いつつ歯磨きマニアの自分としては背中をおされた形でドルツ(パナソニック)の携帯型のものを購入しました。
据え置き型のものに比べてぐっと安かったからです。
(ソニッケアの同種のものも考慮しましたが水洗いが不可となっているので却下しました)

これなら失敗してもあきらめがつくかな、と。

仮にウォーターピックに実効果がないとしても気持ちがいいことは間違いありません。
電動ブラシを使うと二度と手磨きに戻れないように、こんどはウォータピックのない生活が考えられなくなっちゃうかも。

あたしの新・歯磨き手順をおさらいしますと、

----------
1.ウォーターピック
2.歯間ブラシ大
3.歯間ブラシ忠
4.歯間ブラシ小
5.電動歯ブラシ(ソニッケア)
6.電動タフト歯ブラシ(プリニア=ドルツ)
7.リステリンで洗浄
----------

※写真などを見るとウォーターピックのタンクに普通の水ではなくてコンクールを入れて使っている人もいるようです。綺麗かも。


2014年8月23日土曜日

まるで恋人のようになってしまったアプリ (4)

このソフトは所詮は大手企業が作っているわけでもなく、しかも勝手ソフト(VOAのコンテンツはライツフリーだそうです)なわけですから、なんかの拍子に開発や運営がストップしても仕方がないことか、としょんぼりしました。

このソフトの挙動からテキストのコンテンツとグラフィック、音声などは別のサーバー、おそらくVOA本体のサーバーから引っ張ってからパース(解析)してユーザーが使いやすく加工している節があります。

仕方なく以前、ダウンロードして死蔵していたVOAの公式アプリを立ち上げました。
すると、なにかエラーメッセージが出ました。
どうやら音声ファイルを保存していたサーバーのアドレスが変わったようなのです。

きっと『ニュース聞く、英語習う voa pbs を毎日更新』の制作者たちはそれに気づかないでいるのでは?

その後、まる一日、不安な気持ち(笑)で過ごしましたが夜になって音声ファイルを取得したところ復活!!
嬉しいのなんのって。

ただのアプリにこれほど生活が依存するなんて思ってもみませんでした。
まるで自分の車が故障したときのような不便さです。

(この話、おわり)


2014年8月22日金曜日

まるで恋人のようになってしまったアプリ (3)


さて、数日前、突然コンテンツのダウンロードができなくなりました。

実は、この『ニュース聞く、英語習う voa pbs を毎日更新』は時折、音声の取得ができなくなるのですが、iPod Touchの電源を入れあげると復旧するのでアプリの性格程度に思ってバグに慣れる形で使い続けてきました。

今回もそれだろうと思い、電源落とし入れしてみたら・・・NG。
じゃ、再起動だろう?と・・・これもダメ!

前に、ある操作をしたところアプリの開発者が入れ忘れた例外処理(エラー対策)にハマったらしくまったく動かなくなってしまったことがあります。
その時は一度アプリを削除し再インストールしました。

ひょっとして自分で気づかない操作でまたまた致命的バグを引き起こしたか?

そう思い、再インストールしました。
この場合、これまで登録していた単語帳は無くなってしまいますが、背に腹は代えられない。

結果は?・・・これもダメ!

その晩、ショックで寝付かれなくなりました(笑)
それほどこのソフトを気に入っていたわけです。
世界じゅうで起きている事象をわかりやすく最速で伝えてくれていた媒体がプツっと途切れるわけですから。

(つづく)

2014年8月21日木曜日

まるで恋人のようになってしまったアプリ (2)

その”勝手”VOAアプリですが、

----------
・ひとつひとつのコンテンツが短いので空き時間に楽しめる。
・コンテンツをローカルにダウンロードするのでオフラインでも楽しめる。
 ※他のアプリにはオンライン前提のものが多く結構不便。
・好みのジャンル(地域別や科学といったテーマ)でも楽しめるが、アプリのホームページには毎日一回最新のニュース項目がずらっと時間順に並ぶのでわかりやすい。
・しかも標準速度の英語の「スタンダード」とゆっくりしゃべる「スペシャル」が適当に混ざっているので緩急があって飽きない。
・「スペシャル」のコンテンツはニュースの概要に加えて特別編集のプログラムが多く雑学的にも楽しい。
・すべてのコンテンツにスクリプトがあって用語の確認ができる。
・スクリプトはニュースの進行に合わせて進んでいく。
・スクリプトにはGoogleの自動翻訳もつけられる。(自動翻訳なので雰囲気がわかる程度)
・スクリプトの単語を「選択」すると内蔵の単語帳に記録できる。
----------

本家のVOAの音声ファイルはひとつが30分もありまして続きから聴くつもりがうっかりアプリを停止してしまうとまた元から聞くハメになってしまいます。スクリプトもありません。


この『ニュース聞く、英語習う voa pbs を毎日更新』。中国製(だと思う)で実によくできています。
コンテンツの更新はどうやら人の作業でやってる節があって更新時間や量、尺などがまちまちです。

毎日聴いていますと、VOAのアナウンサーやキャスターの声にも馴染んできまして情が移ってきます。

(つづく)

2014年8月20日水曜日

まるで恋人のようになってしまったアプリ (1)

よくよく考えると結局、自分の生活に欠かせないアプリはすべてiPhoneアプリだという・・・。
だったらさっさとiPhoneにしてしまえばよいのに・・・。
とまぁ、かつてはMacintoshの入門書まで書いたほどMacが好きだった自分がWindows使ったりAndoroid使ってるわけですから。人の変節とはいかなるものなのでしょうか(笑)

さて、SlowPlayerについては楽器生活に欠かせないアプリだというのは散々書いてきました。
これがなければ練習の進歩はまったくなかったと思います。

で最近、自分にとって死活問題くらい重要になってきたアプリがあります。
でも、なんて名前のアプリかわからないんですよ(笑)

AppStoreですと、こうなってます。

ニュース聞く、英語習う voa pbs を毎日更新

なんじゃ?

実はこれVOA、すなわちVoice Of Americaで英語のヒヤリングを訓練するアプリなのです。
VOAは、自身でも公式のアプリを出しているのですがユーザー評価にもありますように本家のアプリより断然優れているのです。

(つづく)



2014年8月15日金曜日

ハープ強化策かも?の補足 Roller Coaster

無伴奏での練習が特に有効だなと思ったのは、

Little Walter の "Roller Coaster" というインストの曲を人前で演奏する機会でした。

この曲、キーがEの「シングルコード」の曲でして、コードチェンジがないだけに聞きようによっては単調(まさにこの漢字の通りですな)。
ややもするとすぐにどこを演奏しているのかわからなくなります。

伴奏なしでひたすら練習を繰り返すことで体と頭に曲を刷り込むことにしました。
幸い、本番では曲の技術はともかく曲の進行についてはまったく問題なく終えることができました。

ま、達人になれば途中でわからなくなっても適当にアドリブをつけてごまかせると思うのですがシングルコードの曲となると、アドリブも手ごわい感じがします。

ブルースは特にコード進行がみな同じなので他の曲と混じってしまうこともありますので運動神経に曲のテイストと進行を叩き込む必要があると思います。(マディー・ウォーターズはぜったいに混じらなかった!すごい!とマジック・ディックが言っていたそうです)

ハープ強化策かも?

「かも?」と書いたのは実際に効果があるかどうか自分でもよくわからないからでして。

ブルースハープの「曲」を練習する際に下記の二つの方法でみなさんされているのでは?

1)CDなど元音源をかけて一緒に合わせて演奏する
2)iRealbなど伴奏ソフトを使った”カラオケ”に合わせて演奏する

(2)は、シンプルな曲の場合はいいですがイレギュラーな進行だったり途中のブレークが無かったり、あるいは準備するのが大変なのでついつい(1)の方法で済ませてしまいます。

歌手のCDと合わせて歌っていると歌えるような気になりますが、実際にカラオケで試してみるとまったく歌えない、ってことがありますよね。
カラオケは「歌詞」が表示されますが、悪いことに、これが生オケですと歌詞がスポっと真っ白に抜け落ちたりします。

楽器も同じですね。CDと合わせていると弾けてる気がしてますが、カラオケ伴奏で自分だけで演奏してみるとあまりの酷さに愕然とします

演奏技術もそうですが、人前でやろうものなら曲の進行がスッポリ抜け落ちて実は暗譜できていなかったなんてこともしばしば。ぐるぐるおんなじところ繰り返しちゃったりして。

ま、主にブルースを演るので、テキトーに曲を終えて難を逃れるなんてこともできますが内面的な自己嫌悪感からは逃げられません。

そこで考えました。
無伴奏で練習するのです。

「伴奏」を入れるにしても足踏み。メトロノームの方が良いのでしょうがブレークは入れられないので、リズムが多少狂っても足踏み。
(足踏みは本番演奏の時、他の奏者の邪魔になるという話もあるのでクセにならない方がいいのかもしれませんが)

アンプも通さない、イフェクトもかかっていない自分のハーモニカだけだと、そりゃあ情けないですよ。
でも、だんだんとサマになっていく気がするんですよ。自然と音にも厳しくなりますし。
自分の演奏が休みのところもきちんと足踏みだけで休憩してね。

フレーズがうろ覚えのところも発覚しますし。これは本番対策として大きいです。
いつも曲のスッポ抜けにおびえてますから(笑)

それで時々、自分にご褒美でCDかけてバンドと演奏している気分を味わう、みたいな。

2014年8月11日月曜日

ダイバージェント ★☆☆☆☆

台湾は、近いので頑張らないと映画を一本ですら見終われません。
旅程的には3時間以上あるので見られるハズなのですが、途中で機内アナウンスや食事が入るので正味の時間が限られてしまうんですよね。

さて今回は、往きは表題の「ダイバージェント」。復路は「Legend of OZ : Drothy's Return」というCGアニメを見ました。
後者は時間が限られているのと英語が比較的楽そうな気がしたので見ました。感想は特にありません。(あらすじは、オズが悪者に乗っ取られそうになるが、ドロシーが救う。)

さて「ダイバージェント」ですが・・・・。
ケンカが超強い美女って飽きませんか?

設定がやけに大げさなのですが悪の根源が一人のおばさんなんですよ。
おばさんがやろうとしている目的が緩いし、主人公たちがエリートとして選別されていく過程が厳しい割にはやけに大人数が選ばれてるし。
最後の問題解決もやけに簡単だし。

主役がかわいこちゃんだから☆一つ。


2014年8月8日金曜日

アジア

まさか、この自分がアジアの国にでかけるようなことがあるとは想像もしていませんでしたが、昨年の香港経由の深セン。今年に入ってからのマカオ。そして今度は台湾の台北に行ってきました。

他にアジアといいますと20年以上前に韓国のソウルにこれまた会社の用事でいったことがあります。
こうしたアジアの国々というのは女性に絶大な人気がありますな。なんででしょう?
人によっては10回以上訪問していますよね。

個人の好みの問題なので他人がどうこういう話ではないということを重々承知の上で言いますと、一回行けば十分かなと。

誤解をさけるために述べますと、これらの国々がイヤだとかいうのではなくてむしろ印象は良いくらいです。
ただ台北に行った率直な感想ですが、なんだか東京とシームレスというか海外にいった気がしないというか。顔が似てるとかじゃなくて景色、町の様子や樹木がね。ほとんど東京。

国内で東京に旅行に行くくらいなら台北の方が安いとかあるのかもしれませんね。
こうなったら他のアジアの国々も見に行ってみないといけませんね。

※追記:とかいって太極拳習いに国交回復後の中国二度もいったのを忘れてました。
     でもあの頃の中国は、きっちり「外国」でした。美しくて汚くて素敵だった。陳家溝のおしぼりの後、子供たちが村をあげて歓迎してくれたなぁ。

2014年8月3日日曜日

千の風チューニング

ひとつ前のエントリーで”カントリーチューニング”のManjiについて触れました。

ブルースハープの普通のチューニングではなくて5番の吹い音を半音上げた(Cハープなら)ファの#になっている製品です。通販でも買えますし、小型の模型作りに使用する電動ヤスリを使って5番の吸い側のリードの先端を削ると自分でも作れます。

ブルースの演奏ではなくて、もう少し(語弊があるかもですが)「ハーモニカらしい」メロディアスな曲をやりたいときに必要です。代表的なものだとGeorgia On My Mind。

あたしは、イーグルスの"Desperado"を演る時にも使っています。

で、今回のネタですが、カントリーチューニングではないけど同じように最近、自分でハーモニカのリードを削りましたので、そのご報告です。

これは演奏したい曲が先にあって、それを吹くためには削るしかないなという流れです。
それは、波木克己さんが演奏している「千の風になって」です。

TOMBOハーモニカの公式サイトに載っている演奏はそりゃ素晴らしくて、音を合わせてみたのですが最初どのキーのものを使っているのかわかりませんでした。

追記2019/12/17)TOMBOサイトで見つけられなくなっているので上記にYoutubeへのリンクを設けました。

やがてYouTubeに同じ波木さんがライブで演奏している映像を見つけました。それは曲のアレンジは同じスタイルですがキーが違っていました。これもあわせてみるとどうしても合わない。

待てよ?と思ってカントリーチューニングで合わせてみるとドンピシャなんですよ。

ところが三番のベンドがどうしてもお手本のようにきれいに出せない。そこはそれベンドですからね。波木先生は、やはり達人だからベンドで完璧なラを出せているのか?!
悩んだあげく師匠に尋ねたら、あっさりと。「あ、これは3番の吹きベンドを削って一音上げて”ラ”を出してるんですよ」とのこと。

さらに3番の吹きリードは先端に錘(おもり)のような金属がついているのでこれを取り除くと比較的安全にラの音を作れるとのこと。
このようなメロディアスな曲をやるにはトンボのメジャーボーイが向いているとのこともあり死蔵していた2009年11月1日に買った初めてのハーモニカを改造することにしました。

師匠のいうようにいい感じで3番の吹きでラを作ることができ、不安定なベンドによるラではなく吹きできれいなラが誕生。

もちろん波木さんのような美しさは到底実現できませんが、あのカッコイイアレンジで千の風を楽しむことができるようになりました。

2014年8月2日土曜日

Hohner's "The Rocket"

追記書きました。

----------

ホーナーの”ロケット”のAを買いました。

使用する頻度が高いブルースハープはなんといってもCとA。
JukeやWhammer Jammerなど練習で通しでふく機会が多いのもAなのでやはりAです。値段は、5000円くらい。

実は、少し前にSeydelの1847Nobleという機種も買いました。こちらは金属ボディーですが少し高いです。8000円くらい。こちらもA。
残念ながら唇の当たりが痛固い感じがするので使うのをやめてしまいました。

だいぶ前に(スズキ)SUB30を買った時も記事をポストしました。こちらもその後は、練習時間の按配の加減(要するに普通のブルースハープの練習で精いっぱい(笑))で使っていません。

いい加減浮気はやめて素直に(ホーナー)Special 20一本にしておけばいいのにね。

ロケット:Special20と比べると少し穴が
大きい感じがします
ま、あたしの腕前じゃ関係ないですが
とはいうものの、これは何年か前に買ったままになっていた(スズキ)ManjiのCのカントリーチューニングがありまして、最近になって使いだしています。
こちらはManjiの唇当たりが(製品名の)ホーナーBlues Harpと似ているので敬遠していました。

ところが久しぶりに使ってみると、ものすごくベンドのコントロールがやりやすいのですっかり見直してしまいました。

てな具合に、「復縁」するケースもあるわけですね。





さてロケットですが、ハーモニカのボディ(Combともいいますね)の手で包むところのエッジが滑らかになっていて手が痛くならないようになっています。
吹き心地はSpecial 20に近いですが穴が微妙に大き目で音がきらびやかな感じがします。
ベンドのコントロールもしやすいですがManjiはさらにやりやすいと思います。

こうなってくると一度ManjiのAも買ってみるか?という展開でしょうか?

2014年8月1日金曜日

GODZILLA ★★★★☆

追記)シンゴジラについても一言記しておきました。


ハリウッド版の二代目「ゴジラ」見ました。
ネタばれもいいところなので以下、ご自分の判断で。

今回はエンドロールを最後までみました。(なかなか良かったということもあるけど、下記の理由のため)

■良い点

○敵役の怪獣「武藤」が出てくる。

○ゴジラがゴジラである。(ハリウッドの一作目は酷かったでしょ?)

○咆哮や戦い方が決まってる。
 当初ハワイでの戦闘シーンがテレビに映った様子だけというのも気が利いている。

○ゴジラの登場尺が短い(追記しました)
  ※この点は、今回のゴジラでの残念な点に上げる人が多いですが、あたしはものすごく評価します。そこがいいんじゃない


■残念な点

○悪役の怪獣「武藤」の卵や様子がエイリアンに似ている
○同じく、顔がやけに直線的で生物というよりも「機械」に見えてしまう
 いや、ちょっとギャオスにも似てるかな。
○いくら放射能が好きでも金属の入れ物を旨そうに食べるかな。それも機械的に見えちゃう要因かもね。

○武藤やゴジラの生態の割には生存数がやけに少ない。絶滅しちゃうだろ。
  ※なまじ生物学的につじつまを合わせようとするからこんなイチャモンを思ったりしちゃうんですよね。

○ゴジラがやけに太っていて運動不足っぽい

○ゴジラの背びれが光らない。
  ※これは後半、熱線を吐くシーンの意外性を高めるためわざとだと思うが、吐いてからでもいいからひからせてほしかった。
  ※他の方のレビューを読みますと光っていたようなのですが、ぼーっとしていて気が付かなかったのかも

    その後、テレビのプロモーションCMみたら確かに背びれが光ってました。ただ、CMで熱戦吐くところやったら劇場での感激が薄れると思います。反則だなぁ。

○武藤とゴジラの関係の理屈が面倒でわけがわからない。

○原子爆弾のミサイルが重要な道具として扱われるがストーリー展開上、主役のフォード大尉が活躍する場面(移動)展開のために無理やり考え出されたみたいで戦術の必然性に乏しい

○芹沢博士たちの研究は国際協力プロジェクトなんだし秘密にしておく必要がなかったのでは? でも謎のプロジェクトでないとお話にならないからな。

○芹沢博士はいったい何の権威なのか?
 問題解決にあまり役立っていないのに権威筋として丁重に扱われている

○60秒で爆発のメカニズムを解除できるといっていたのに解除する活躍をさせずに原爆は爆発させてしまった。あそこは晴れて解除できた方が自然だし救出される必然性もたかまると思うのだが。

○死にかけているフォード大尉の父親を無理やり移送するか?

○ゴジラの音楽を使っていない

これは結構期待していてアメリカ人はしゃれで使ってくれるかもと思っていました。
エンドロールで最後の最後にかかるかも・・・と粘ったけどダメでした。残念!
おそらく権利処理の関係かな?
 ※追記(2016/08/04):この不満があったので”シンゴジラ”では大喜びでした。