2013年6月27日木曜日

ヒラツカリースのリス、あさのりじ説

湾岸を走っておりますと、展示会のリース用品を運んでいる「ヒラツカリース」という会社のトラックをよくみかけます。
マスコットのキャラクターの「リス」が特徴で印象に残ります。
リースとリスをひっかけているのだと思います。

 ところでこのリスの絵ですが、あたしが推察しますに漫画家の「あさのりじ」の手になるものでは?ないかと思います。年配の方なら「光速エスパー」の作者だというとすぐわかるのでは?
ただ、光速エスパーは「アニメ」の方が有名で、アニメの絵は、本家、雑誌「少年」連載の、あさのりじの絵とまったく異なるものです。
(ウィキで調べたところ2000年に亡くなられているそうです)

※追記:テレビアニメは松本零士だったそうです。まったく記憶にありませんでした。松本零士というと「潜水艦スーパー99」を思い出します。

あたしの記憶では、あさのりじは、たしか手塚治虫のアシスタントだったはずで、このリスの表情や腰つきがウランちゃんに似ているのも「あさのりじ」作では?と思った理由のひとつです。

昔は、個人情報の扱いはのどかなもので漫画家の自宅の住所は一般に公開されてました。
あさのりじは豊島区の某町に住んでいました。実は子供の頃のあたしの家と町内会でして「発明ソン太」などのファンだったあたしは訪ねていきたいものの気弱で臆して行かずじまいでした。
(この辺りは周知の通りトキワ荘、手塚治虫、横山光輝など漫画家銀座でした)

一方のヒラツカリースを調べてみると本社が板橋区となっております。板橋区は豊島区の隣で川越街道を挟む同じようなコミュニティです。近所のよしみであさのりじに頼んだのでは?(だったらいいな)

でも会社設立は77年となっています。あさのりじ全盛期からは相当年月が経っていますのであたしの推測はおそらくはずれているでしょう。
ヒラツカリースさんに電話してみればすぐわかるのでしょうが、そこはそれすぐ臆してしまう質ですので。

2013年6月18日火曜日

英会話で「セッション?」参加

NHKラジオビジネス英会話』の音読修行を一応終えて、次はいくつかピックアップした章を丸暗記していこうと思うと少し前に書きました。
実際に、ある章の暗記を進めている最中(出来高80%)に、ちょっとした各国・各社複数参加の国際会議がありました。

その会議ですが、あろうことか主賓クラスが一人急に欠席になってしまい開会の挨拶をあたしが代理でやらなければならなくなったのです。
しかもそれが決まったのが前日。

尺は比較的短くてもよいということでしたので、腹立ちついで(笑)にちょっといたずら心が起きました。
まず、挨拶を引き受けるときにあっさりと受けるようにしました。なんてことはないというフリをしたのです(笑)。本心は、英語で堅苦しい挨拶なんてしたことないしやだなぁ~です。

次にその晩、挨拶の「完全原稿」を準備しました。
スクリプトの中に、丁度暗記中のビジネス会話のフレーズをいくつか混ぜました。
こんな構成です。

・歓迎のことば
・会議で話し合ってほしいこと
・冗談
・前述の冗談に呼応する形の真面目に戻った締め

要するに起承転結です。スクリプトが出来たら次は丸暗記です。尺も短いので暗記は比較的楽ですが、なにぶん本番で緊張した場合、歌詞と同じですっぽり抜け落ちることがありえます。ですのでパラグラフには忘れないためのペグ(イメージなり語呂なり)を用意しました。

次に暗記したものを実際にしゃべってみます。すると書き文字では自然に見えてもしゃべりにくい部分が次々と出てくるので喋り原稿的に改訂していきます。
リズムが悪いところは語順を入れ替えたり追加の副詞を入れたりしました。
本番の朝も会議場につくまで、歩きながらずっとブツブツ暗唱を続けます。

ここまで叩き込むと、原稿というより自分の言葉に近くなってきていますので、本番では、暗記した内容に一部アドリブを加えて変化をもたせることができましたし、冗談の部分でも笑いをとることができました。 もちろんそれなりに緊張もしていますが結構こなれた状態ですので発語は楽です。

会議が終わってから日本人関係者の一人から「英語がお上手ですね」と言葉をかけてもらいました。
もちろん黙っていましたが、タネを明かすとごらんの通り本当は違うんですよ(笑)丸暗記してできるフリをしてみたのです。
こういうことをすると後が怖いのですが、ま、いきなりフられた分、少しは遊ばせてもらわないとですね。
(昔、この逆で外国人に完全な日本語のフレーズをイントネーションも完璧に丸暗記させて日本人をびっくりさせたことがあります)

2013年6月17日月曜日

ハーモニカの異音対策「歯科矯正用ワックス」

半年くらい前から、BbとGのハーモニカで異音がするようになりました。
(前者は、ホーナーのSpecial20。後者は、スズキのハープマスターです)

いずれも2番穴の吸いでベンドを強くかけたとき”キン”といった金属的な異音が混じるようになりました。
この現象は、前にSUB30でもふれたことのある異音と似てまして、未解決のまま放置というか他の個体でも発生してたような気もしてなんだか馴染み(笑)があり、だから聞こえても「なかったことにしよう」(笑)みたいな人生でした。

でも、今回、オーバーブロウベンドに取り組むにあたり勉強した例のオーバーブロウドットコムに解決策がありましたので記載しておきます。

この音は、 オーバーブロウドットコムのTinusさんによるとリードの軋みだそうで、オーバーブロウのような無理な音を出そうとする場合に起きるそうです。
オーバーブロウの場合は、前述のように吹き側のリードが鳴らないように無理矢理に「詰まらせ」ますがその際に、吹きリード側が少し軋んで音が漏れることが多いようです。

その軋み音を止めるには、リードの根本、リベットのあたりに「歯科矯正用ワックス(※)」(矯正用の金具が口内に当たって痛い時に使うらしい)をペタっと貼り付けるそうです。
実際の様子がオーバーブロウドットコムに動画で載っていますのでご覧になってみてください。
----------
【Waxing the Rivet End】
http://www.overblow.com/?menuid=140
----------
アマゾンではこれしか
見つかりませんでしたが
10個は要らないですよね
この動画ですとすべてのリードに貼り付けていますが、Tinusさんは、音質や音の出し方が微妙に変わるのであえて全部につけているが、そこまでこだわらなければ該当箇所だけでもいいよと書いています。

さて、あたしのハープの症状は、普通の吸いベンドで2番だけの悩みです。
最初、吸いベンドなので吸いのリードが軋んでるのかなと思い、そちらにワックスをつけたのですが間違いでした。軋み音を出しているのは逆の吹き側のリードでした。

吹きリードはリベットがコウムの内側なのでリードプレートを外さねばならず厄介ですが、ワックスをつけたところ不快な金属音が嘘のようにピタっと止まりました。

Tinusさんのサイトでは「GUM」のワックスを紹介していますがどうやら国内では売っていないらしく、あたしは楽天で「オーソシル」という商品を315円で購入して利用しました。町の薬屋さんでは売っていないので通販に感謝です。

※以前は、化粧用品の蜜蝋やマニキュアのワックスを使っていたそうですが、口で扱うものなので歯科矯正ワックスはぴったりですね。

2013年6月6日木曜日

詮索好きな男たち

閑話休題。

パーキングメーターに停めて車でハーモニカを練習していますと、歩行者と眼が合うことがあります。

きまりが悪いので、折りたたみ式の小型サンシェードをフロントガラスの中央に張り付けることにしました。

外からは奇妙に見えるかもしれませんが「視線」というのはなにか見えない力があるようで視線がシェードで遮られるために人の好奇心を引かなくなります。

という状況で気づいたことがあります。

そのようにしていても横(助手席)の窓ガラス越しに車の中を見ようとする人たちがいます(笑)
もちろん覗き込んでまで見る人はいませんが、習性・本能的?に中に目をやるのです。

それは、ほぼ間違いなく、40代以上のオヤジです。
女性と30代以下の若い男性はまず見ません。一般的に女性の方が詮索好きという先入観がありますが、こと車については圧倒的に中年男性ということになります。

なんの役にもたたないリサーチでした。

ガンダムビルのカラオケ

だいぶ前に、カラオケ館でおやつの押し売りに会い、練習の気をすっかりそがれた話を書いたことがありますが、この事件はその翌日の話です。

お店の誹謗中傷を言うのが目的ではないので公開日を遅らせています。
とかなんとかいって所詮は文句なのですが。

ガンダムが立っている商業施設の中にオープンしたてのR×und Oneというアミューズメント施設にあるカラオケに出かけてみました。

ま、いろんな場所を押さえておくに越したことはないというくらいの気持ちです。
でも、受付でいきなりイヤァ~な予感が。Sh○daxのように「本気の会員証」を薦められたんです。
プラスティックの堅い会員証なんて薦める店はろくなもんじゃない(笑)

このテの場合、本気っぽい役にも立たないマーケティングやってるものだからマジに個人情報集めるわ、自宅にDM送るわという状況が想像できます。
要らないから高い通常料金を言い募り関所通過。

萎えた気持ちのまま部屋が割り当てられて向かい、ボリューム、エコーなどを0に絞り自分のiPodをマイク端子につなぎます。

少しすると部屋利用料にマストバイの飲み物を少年が届けにきました。つくなり世話を焼きます。リモコンの使い方は知ってるか? なんだかわからないゲーム機みたいな端末は使うか?
当店では、10分前のお知らせはいたしません。
・・・そして、あげくの果てに、1時間たったあたりで部屋に来ていいでしょうか?
何事かときくと、定期的に飲み物を片付けにくるのだと。

あたしは、昨日の「おやつ押し売り事件」を思い出し「来てもいいが、夢中になっているところをいきなりあけると本当にびっくりするから、ノックを数回してくれ」と言いました。
わかりましたといった彼の目はあたしのiPodをちらちら見ていました。

さて、いつものようにSweet Home Chicagoで舌慣らしをして、次にThe Chickenのフレーズの練習をはじめたら、また少年が来たのです。5分くらいね。
いぶかしげに見るあたしがどうしたのか尋ねると。
「あのぉ。携帯の充電されてますか?してないですよね?」
「してないけど、なんで?」
「当店では携帯の充電禁止なので」

ははぁ。彼はiPodとマイク端子に接続されているAVケーブルを見て充電だと思ったのですな。

昨日(おやつ)の今日だったので、二日連続練習に水をさされてすっかりやる気をそがれてしまい、その場で荷物をまとめて退出することにしました。

精算するとき、簡単にその旨(詮索しすぎ(笑))伝え飲み物は一口も飲まず、5分もいないのに全額払いました。
精算の店員は、ここもマニュアル通りですから、詫びもせず、おつりと次回いらしたときの割引件ですと来ました。
次回は無いのでいらないと断りましたが、経営者でもないアルバイトですから申し訳ないそぶりも一切無しでした。

オープンしたてでノリノリの施設ですので、しょぼくれた格好してる中年の一人サラリーマンなんてどうってことないと思うのでしょう。

でも、あたしはこの場所が13号地と呼ばれていた荒地だったころからずっと見ている男ですよ。海側の商業施設の没落の様子もじっくり見てきました。海側に比べても冴えない敷地で営業を継続するのは至難の業です。このハンデの中で客に越させ続けるのはサービスとホスピタリティの質以外ありません。

この店、そしてここの経営母体はいつまで持つか?

その点、「歌広場」はいいよな。
余計なお節介しないし場末感が、あたしにはピッタリだ。落ち着くわ(笑)

2013年6月1日土曜日

デジタイズしない本

自炊生活を始めて、文庫本を中心にそこそこの数の本をデジタイズしました。
ハードカバーの本は、230冊ほど選別して自炊業者さんに引き取りにきてもらう段取りもつけました。
自分で刻んでいる本でためらわずに裁断できるのはやはりハウツー本や自己啓発系や新書中心としたビジネス本やベストセラーの類でしょうか。

一方、自分的稀覯本の類は、やはり本の体裁のまま置いておこうと思っています。
 もっとも本として残してしまったために自分の死後、それこそ珍しい本が無頓着に捨てられてしまう可能性もあり、死ぬ間際にあ~思い切ってデジタイズしておけばよかったとなるかもしれませんので、途中で考えがかわり、大切な本もバッサリ行くかもしれません。

あいかわらずグズグズ書いてますが今のところ物理本で残すものは下記のようなものです。

・落語関連の単行本
・太極拳関連の本
・筒井康隆の単行本(ほとんどが初版です)
・絵本・美術書
・テーピングなど本のままの方が使いやすい健康関連本
・大陸書房の本(『失われたムー大陸』とか『地球空洞説』とか貴重なオカルト本)
・一部の建築関係
・本当の稀覯本(石森章太郎の『ジュン』(ケース入り)とか)

意外と「全集系」って裁断しても惜しくないですね。
他にもありますが、これらもリスト化して「公開」しても良いかもしれません。
本好き同士で情報共有してチマチマ文化保存するわけです(笑)

追記)その後、バッサリいきましたとも。なにからなにまで。(2016年6月)