2010年7月30日金曜日

蕎麦談義(2)

そばの続き。

「そば」は、専門書というか、蕎麦屋めぐりみたいな本が結構でてますな。

あたし、それなりにいろいろな蕎麦屋にいったことがありますが、これらの著者たちは、一体どのような生活をしているんだろうというほど、日本中にでかけている。
本で紹介されてはいても地元の連中は訪れないなんていう店も中にはありますな。それは、味が・・・というのではなくて、日常生活的には、値段や量が見合わない、というところなのでしょう。

また時の流れでも移り変わっていきますな。
かつて練馬にあった某蕎麦屋さんは、東京で一番おいしい!なんて書かれていたこともありますが、閉店してしまいました。ネットでみるといろいろと事情があったようですね。おいしいのですが、地元では「ひとかきソバ」とかいわれて普通のメシにはふさわしくない。
おでかけして食べるって場所でした。

書いてはみたいけど、教えたくない(笑)、蕎麦屋も何軒かありますが、あたしがチャンピオンかなと思っているのは、長野にある「みつ蔵」という御蕎麦屋さん。
混んじゃうのでタイミングが悪いと長時間待たねばならないことがあります。ま、長野だから旨いのはあたり前か。近所にもそりゃおいしい蕎麦屋はあるのですが、超高価だったりして敬遠。

ま、そこは、「そば」ですので何時間も待つのは人生効率的にいかがなものでしょうか?
でも、食べたくて一度だけ日帰りしたことがあります(笑)。
その後の疲労度を考慮しますとやめといた方がいいっす)

浅草の藪も好きです。
一人で行くと、店のおばさんがひょいっと新聞を置いてってくれる。
埼玉のグリーンセンターって公共の公園があるんですが、そのそばに「福乃屋」ってそばやがあります。気取ってない、町場の御蕎麦屋さんなのですが、ここがあなどれない。そばつゆもそばの味もブランド店をしのいでます。

場所柄車で行くことになるので、酒がのめないのが難点ですが、最近の蕎麦屋さんは、ノンアルコールビールをおいているところが多いので、飲んだ気にはなれます。

0 件のコメント: