2010年9月24日金曜日

MacからWin PCにiTunesのミュージックライブラリを移行(引越し)する

おおげさなタイトルにしてありますが、Winマシン同士の引越しと異なるところは一箇所だけです。
とはいうものの、そこだけ書いても意味不明だし不親切なので巷に沢山解説がありますが、さらっと手順を書いておきます。

1)MacintoshのiTunesフォルダの中にある全てのファイルをバックアップします。

音楽ファイルは、「iTunes Music」というフォルダに入っていますが、何しろデータ量が膨大だと思います。これらは、分割してDVDなどにバックアップするか、外付けのハードディスクなどを使うといいでしょう。

2)(1)でバックアップしたデータを「iTunes フォルダ」毎、引越し先のPCにコピーします。

※この段階でMacintoshとはサヨナラです。
※引越し先のPCは、あらかじめ「表示オプション」で、ファイルの拡張子が表示されるように変更してください。

3)iTunesをShiftキーを押したまま起動します。(Macの場合は、optionキーだそうですが、この際、もう関係ありません(笑))

―――ここがポイント―――
するとiTunesが音楽ライブラリの在り処を尋ねてきますので、さきほどコピーした「iTunes」フォルダの中にあるライブラリファイルを指定するのですが、Win-Win引越しなら問題ないのですが、Macからの引越しではライブラリが見つかりません。
そのワケは、Macのファイルには「拡張子」がないので、発見できないのです。
さきほどコピーしたファイルの中に、「iTunes Library」というファイルがあるハズです。
こいつに「.itl」という拡張子をつけてください。つまり「iTunes Library.itl」という名称に変えます。これでウィンドウズが認識できるようになりました。
上記、(3)を実行する前に、この拡張子つけたし作業を済ませておくのが手順ですが、ここは説明にけれん味を加えて事後説明としました。
――――――――――――

これで、後はiTunesがせっせとファイルをチューニングしてライブラリを再構築?してくれます。


4)オマケ

上記の作業は、データベースを強引に引越ししているためか、いくつか、はたまた多くの音楽ファイルが「見つかりません」というエラーになることがあると思います。
僕の場合多かったのは、ギターの教則本に付属している音楽CDのファイルとの紐付けがほとんどなくなってしまいました。単体商品の音楽CDと教則本の付録と製造方法が異なっているためかも?と勝手に類推しています。

この現象は音楽ファイルの実体はハードディスクにきちんとコピーされているにもかかわらず認識されないので、なんらかの理由でデータベースとの縁が切れたためと思います。

そのような曲たちは、iTunesのライブラリの曲目リストに(!)マークがついています。この項目を右クリックして「プロパティ」を表示させよう(あるいはプレイさせよう)とすると、「ファイルが見つからないけど、探しますか?」というおあつらえ向きのプロンプトが返ってきますので、指示にしたがいiTunes Musicフォルダの中に存在している実体ファイルを指定すると、ライブラリとの関連付けが無事復活します。

iTunesストアで購入したDRM(著作権管理)付きの音楽ファイルも、引越ししたそのまま新たにiPodと同期しようとするとエラーになりますが、引越し先のPCをiTunesのメニューから正規に認証すれば使えるようになります。

0 件のコメント: