2013年5月25日土曜日

オーバーブロウ・ドット・コム(3)

さて、前項で用意した練習用のハーモニカを手に取ります。
上の吹きリード、下の吸いリードが剥き出しになっております。

●吸いリードを「吹いて」鳴らす練習

一般的に教則本に書かれているのはこの練習ですね。

吹きリード(上)に指を当ててふさぎます。強制的に吹きリードを詰まらせた状態を作るわけです。
そうして、吹きます。もちろん通常の吹き方では音は出ませんが、舌の形をブロウベンドの形(※)にしていろいろ試していくと下側の吸いベンドが鳴り出し通常の吸いで出る「ラ」よりも高い音が発生します。

最初は力まないと出ない時があると思いますが、慣れてくると軽い息でも滑らかに高い音が出るようになります。

※Tinusさんはブロウベンドと同じ舌の使い方ではない!Hスポットを使うのだとおっしゃっていますが、よくわかりません。あたしにはこれ以外の表現方法がないのでご容赦ください。

でもね。 ここで吹きリードを押さえていた指を離すとまた普通の吹き音(ソ)に戻るですよ(笑)
舌の形がなってないってことですね。

で、次の練習をします。これがTinusさんメソッドの画期的なところです。

(続く)

0 件のコメント: