2013年12月20日金曜日

オーバーブロウ経過報告(2)

さて5番穴です。
5番は、普通のドローベンドも結構むずかしいですよね。(ってあたしだけか?(笑))
音階の関係で半音下げまでは達しませんので、なんだか欲求不満な感じがします。

きっとそんなんだからオーバーブロウもむずかしいハズという先入観をもって臨みましたが、やっぱりむずかしいです。

練習方法は同じく。
4番と6番をビニールテープでふさぐ。
5番のリード調整をする。
吹きリード、吸いリードを個別に抑えて練習。
特に吹きリードを吹いて詰まらせて音がでなくなる練習をする。
6番で感覚を掴んでいるせいか吹き側リードを指で押さえればすぐに音は出ます。

でも、指なしだと結構往生しました。
音が出るまで1週間くらいかな。だんだんと鳴りやすくなります。

次に図にのってビニールテープをはずしてみました。
まったくダメです。要するに空気が芯をとらえてなかったってことですね。

ここまでの修行で学んだことですが、舌先がぐいっと直角に下(『)に曲がっている感覚で空気の流れがほとんど真下に向かって細く鋭く流れていく感じです。
ドローベンドや普通のブローベンドの空気の流れよりずっと鋭い感覚があります。
(これはあたしが初心者なので力んでいるだけかもしれませんが)

次に、よく師匠たちが口にする「アゴを固める」という感覚。
まさにここはこの感じが必須でして、下アゴの周囲の筋肉をガチっと硬くして吹くと比較的楽に音がでるようです。

さて、ビニールテープをはずすと音がでないので一計を案じました。
片側、つまり6番穴側のテープだけをとってみたのです。
自転車の補助輪の片側だけとる感じですね。

そして上記の舌の形、空気の流れ、アゴの固めを心掛けてようやく「ひと月」くらいたって安定して音が出るようになりました。
でも、まだ6番のように「普通の吹き、吸い、オーバーブロウ」というスケールまでは至りませんん。

ちなみにここまでの段階で6番穴はむき出しになっていますがビニールテープ無しでもオーバーブロウが出ます。
ここでも図に乗ってためしにカバーをしてみますと音が出ません(笑)
これは次の段階ですな。

でもきっとこんな段階的繰り返し練習を積んでいけばいつかはあたしも吹けるようになるかもと思っています。
でも、すでに半年くらい経ってますからギブアップするかも(笑)





0 件のコメント: